学生生活
更新日:2016年4月23日
入学料
平成28年度は入学料282,000円です。
授業料
入学年度 | 金額 | ||
---|---|---|---|
前期 | 後期 | 年額 | |
平成25年度入学生 | 267,900円 | 267,900円 | 535,800円 |
平成26年度入学生 | 267,900円 | 267,900円 | 535,800円 |
平成27年度入学生 | 267,900円 | 267,900円 | 535,800円 |
平成28年度入学生 | 267,900円 | 267,900円 | 535,800円 |
授業料の減免
経済的理由のため授業料納付が著しく困難(奨学金等を受け自己努力を行っても納付が困難)であり、かつ学業が優秀で本学の教育目的に合致して学習していると認められる学生、授業料の納期前6ヶ月以内に、学生の学資負担者の死亡または学生もしくは学資負担者が災害を受けたため授業料の納付が著しく困難となった場合、本人の願い出により選考のうえ当該年度各期の授業料が減免されることがあります。また、特に成績優秀と判断された者には、授業料が免除されることがあります。
奨学金等について
東京都看護師等修学資金・国立高度専門医療研究センター奨学金・長谷川美佐保記念奨学基金・助産師育成基金があります。詳しくは学生課に問い合わせてください。なお、日本学生支援機構の奨学金は受けられません。
在学中の授業料以外の学生負担概算
No | 内容 | 金額 |
---|---|---|
1 | テキスト購入費(4年間) | 130,000円 |
2 | 実習着・靴購入費(1年次) | 30,000円 |
3 | 実習時に使用する物品購入費(聴診器、血圧計 1年次) | 10,000円 |
4 | 学生保険加入費(1年次:4,500円×4年間) | 18,000円 |
5 | 「国際看護学実習」費用(4年次) | 180,000円 |
6 | 各臨床実習地への交通費および滞在費(4年間) 注:本学からの交通費。学生の居住地により費用が異なる。 |
150,000円 |
7 | 各種ワクチン等接種費(4年間) | 85,000円 |
合計 | 603,000円 |
学生相談について
チューターによる学生相談
本学では、学生の相談等に対応するために、チューター制度を導入しています。
健康上の問題、人間関係、学業、サークル活動、経済上のこと、進路のこと等様々な内容の相談に応じます。ただし、在学中の他大学受験は認めておりません。受験する場合は退学してからとなります。
相談時には健康管理室、面談室、進路相談室も使用できます。相談に関する秘密は厳守されますので、各チューター教員に安心して相談してください。また希望により、学年担任や他の教員にも相談できます。
担任チューターは4月のオリエンテーション時にお知らせします。
カウンセラーによる学生相談
学生の皆さんが有意義な学生生活を送ることができるよう、カウンセラーが相談に応じてくれます。相談は無料で、相談に関する秘密も守られますので、気軽に相談してください。
相談日、時間帯が決まっています。希望する日時を学生相談室前に備え付けの予約表に記載し、相談時刻に相談室を訪ねてください。また、相談予約の入っていない時間帯は直接相談室を訪ねても構いません。
学生寮について
本学には学生寮はありません。近隣でアパートなど借りてください。学校としてはアパートなどの斡旋は行いませんが、清瀬駅等周辺の不動産屋の案内は配布します。
近隣のアパートはワンルーム(1K、バス、トイレ付)で概ね1ヶ月5から6万円程度です。